研究費
研究費
- 平成30〜32年度 基盤研究(B)(研究分担者)「新生肝細胞創出による機能不全に陥った肝臓を蘇らせるための基礎的研究」(研究代表者 三高俊広,課題番号18H02873)
- 平成29~31年度 基盤研究 (C) (研究代表者)「 細胞移植における免疫制御機構と肝再生促進機序の解析」(課題番号17K08765)
- 平成29〜31年度 基盤研究(C)(研究分担者)「バンキング肝幹細胞の臨床応用に向けた橋渡し研究」(研究代表者 水口徹、課題番号17K10672)
- 平成29〜30年度 挑戦的研究(萌芽) (研究分担者)「胆汁排泄路を有する肝組織モデルの作成」(研究代表者 三高俊広,課題番号17K19703)
- 平成26〜28年度 基盤研究 (C) (研究代表者)「肝幹細胞移植による内在性肝前駆細胞増殖機構の解析」(課題番号26460474)
- 平成26〜28年度 基盤研究(C)(研究分担者)「過冷却プログラム凍結したヒト肝幹細胞を利用した再生外科治療の橋渡し的基礎研究」(研究代表者 水口徹、課題番号26461921)
- 平成26〜27年度 挑戦的萌芽研究(研究分担者)「肝細胞機能を有する人肝前駆細胞株の樹立」(研究代表者 三高俊広,課題番号26670584)
- 平成24〜26年度 基盤研究(B)(研究分担者)「肝不全治療のための肝幹・前駆細胞移植療法及び類肝組織を用いた人工肝臓モデルの開発」(研究代表者 三高俊広,課題番号24390304)
- 平成24~25年度 若手研究(B)(研究代表者)「組織幹細胞移植における肝再生機構の解析」(課題番号24790389)
- 平成24〜25年度 挑戦的萌芽研究(研究分担者)「肝小葉モデル型培養装置の開発」(研究代表者 三高俊広,課題番号24659591)
- 平成22~23年度 若手研究(B)(研究代表者)「肝幹細胞活性化機構の解明と肝組織工学への応用」(課題番号22790385)
- 平成19~20年度 基盤研究(C) (研究代表者)「小型肝細胞と骨髄間葉系幹細胞との共培養によるミニ肝組織構築及びその形成機序の解明」(課題番号19599021)
- 平成21~23年度 基盤研究(B) (研究分担者)「ヒト肝細胞増産と肝組織移植を目指した基礎的研究」(研究代表者 三高俊広,課題番号 21390365)
- 平成19年度 基盤研究(B) (研究分担者)「ヒト肝幹細胞を用いた類肝組織形成とその類肝組織を組み込んだ人工肝臓モデルの研究」 (研究代表者 三高俊広,課題番号 17390353)